社内SE転職ナビ SEが社内SEという選択をするなら「社内SE転職ナビ」

  • 2020年5月26日
  • 2023年9月17日
  • IT
IT

システムエンジニア(SE)というと、ソフトウェアの開発や社外のシステムの構築や保守管理を請け負うようなイメージがありますよね。

顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】

このブログには一部宣伝・PRが含まれます。

bulletin-board-3233653_640

憧れて、なったSEでも、働いているうちに、労働環境等不満が溜まってくることがあります。

そんな時は、自社のシステム部門で働く社内SEへの転職という選択肢が現実味を帯びてきます。

そんな社内SEへの転職を専門に扱っているところが「社内SE転職ナビ」です。

○社内SE転職ナビとは?


社内SE転職ナビは、エンジニアの転職を応援してくれるサイトになります。

働き方として社内SEを目指す人を対象としているものなのですが、SEは現在、色々な企業で必要とされている人材でもあるので、今まで、外注や派遣に頼っていた多くの企業から需要があるようです。

社内SEは自社のシステムに携わるわけですから、その成果も含めてやりがいがあるかもしれませんね。


○社内SEへの転職を目指す背景は?


社内SE転職ナビによるとエンジニアが社内SEを目指す背景としては次の2つが最も大きいようです。

 

 ・労働時間と給与のバランスを改善したい。


・遠方派遣や1人常駐をなくしたい。


ソフトハウス等に努めるエンジニアにとっては、給与面やプライベートな時間の充実といった課題が重くのしかかっているようです。

 

○社内SE転職ナビの利用方法は?


社内SE転職ナビを利用して転職をしようとする場合は、まずは無料の会員登録を行うようです。

会員登録を行うと、求人登録を「検討中リスト」にキープできる他、仕事の悩みなどを気軽に相談できる「カジュアル面談」、具体的な企業探しや仕事選びといった具体的なアドバイスが受けられる「キャリア面談」、遠方からでも利用できる「オンライン面談」といってサービスが受けられるようです。

 

○社内SE転職ナビの求人状況は?


社内SE転職ナビでは、約4,000社からの求人登録があり、6,500件の有効求人があるそうです。

1人当たり7.3社ということになるそうですから、自分にあった転職先が見つかりそうですよね。

また、登録されている会社を見てみても、誰でもが知っているような企業が並んでいました。

SEとしての能力、経験があれば、働き方や企業も色々と選択肢があると思います。

fall-1072821_640

そうなると自分のライフスタイルに合わせるための転職をされる方が多いようです。

社内SEという働き方を選ぶようならば、この社内SE転職ナビならば、色々と相談できそうですね。

ご興味のある方はこちらをクリック

 



最新情報をチェックしよう!
>ビジネスとキャリアアップの応援ブログ

ビジネスとキャリアアップの応援ブログ

ITエンジニアのキャリアアップ、不動産投資や売却/リフォームのご紹介サイトです。

CTR IMG